「R-1グランプリ2024」の決勝戦が期待される 9人の進出者たち。
しかし、 期待の声が高まる一方でネタに対する不満の声が出ています。
そこで、今回は世間の反応をまとめました。
また、なぜ不満の声が多いのかの理由についても、併せてご紹介いたします。
R-1グランプリ2024 について

2月11日、東京・有楽町朝日ホールで行われた「R-1グランプリ2024」の準決勝が終了し、3月9日に行われる決勝進出者が発表されました。
サツマカワRPGら9人が、見事に決勝に進出しました。
初めて、アマチュアが頂点を決める舞台に上がることとなり注目が集まります。
この大会は20年以上の歴史を持ち、これまでにない出来事で今まさに話題になっています。
R-1グランプリ2024決勝進出者は9名

進出メンバーは、ルシファー吉岡、トンツカタンお抹茶、吉住、真輝志、街裏ぴんく、どくさいスイッチ企画(アマチュア芸人)、kento Fukaya、そして寺田寛明の9人になります。
どの芸人も期待されていますが、やはり「どくさいスイッチ企画(アマチュア芸人)」が注目の的です。
R-1グランプリ2024で優勝が期待される3人

- 吉住
- どくさいスイッチ企画
- サツマカワRPG
現在のアンケート調査で発覚している上位は、「吉住」「どくさいスイッチ企画」「サツマカワRPG」の3人なります。
当然この3人がネタを披露した際、観客の反応は圧倒的に評価が高かったと言えます。
進出した9人は選りすぐりですが、この3人の誰かが優勝することはほぼ間違いなさそうです。
R-1グランプリ2024への視聴者からの不満の声

ここで期待の声とは裏腹に、不満の声もかなり多く出ています。
では一体どんな不満の声があるか見ていきましょう。
単純につまらない
これはかなりシンプルな意見ですが、単純につまらないという声が出ています。
初めてこのグランプリを観て、あまりのつまらなさに驚いた人も多いそうです。

チャンピオンが誰かわからないぐらい影響力の小さい大会だし、何よりつまらない。

去年初めて観てあまりのつまらなさに驚いた。 Wの方が良い。

もう前回チャンピオンの顔も名前も思い出せない。それくらいおもしろくない。

タイトルタイトルとうるさい。たまたま一位獲っただけで、つまんない芸人は多い。なんのために芸人やってるの?
風貌が気になる
見た目に突っ込みが入っています。
今のコンプライアンスを重視する世の中では、面白さとかっこよさ、品の良さも求められているようです。

う~ん、やはり品がないな~、小粒感が激しくてこれでどうやって売れるんだろうと思ってしまう。

タイトルタイトルとうるさい。たまたま一位獲っただけで、つまんない芸人は多い。なんのために芸人やってるの?

年々ピン芸人のお笑いの質の低下がかなり酷く、 奇抜な服装だけで目立っている芸人が多い…….

なんで前回チャンピオンの人ってあんなにテレビ呼ばれなかったのだろうか?やっぱ風貌がダメなのかな?
松本人志性加害問題
こちらはグランプリに直接関係ない内容ですが、やはり松本人志さんの性加害事件の疑惑でお笑いそのものが、純粋に楽しめない人が多いようです。

まだこんな事やっているんですか?まっちゃんの事件以来、余計に笑えなくなったよ。

松本人志の問題が判明するまで、お笑いたぶんもう見ないかなw

こんな闇が深いお笑い業界楽しめないよ。松本の問題もあったし。

この人たちがいつか人気になった時に、松本みたいな行動すると思うと全く笑えなくなるのは私だけですかね??
まとめ
今回の「R-1グランプリ2024」で視聴者から出ている不満の声についてまとめます。
- 単純につまらない
- 風貌が気になる
- 松本人志性加害問題
やはり純粋に今のお笑いに対する評価が比較的に下がってきている印象です。
つまらないのは百歩譲って、犯罪をしている可能性があると話題になっている松本人志性加害事件は、どの視聴者にも脳裏によぎってしまうことです。
お笑い界で起きている複数の不祥事が、純粋に楽しめない原因を作っているのかもしれませんね。